八千代福音キリスト教会の歴史
1990年10月 | 日本アライアンス・ミッションとユース・ウィズ・ア・ミッションにより開拓 |
1990年10月~1991年3月 | 久富 昭彦 神学生 |
1991年4月~1992年8月 | ソン宣教師 |
1993年1月~1995年8月 | キム宣教師 |
1995年9月~1998年5月 | ランダー宣教師 |
1998年5月~2001年6月 | クラップ宣教師 |
2001年6月~2002年6月 | ランダー宣教師 |
2002年6月~2005年8月 | クラップ宣教師 |
2005年9月~2012年3月 | 南谷 明 牧師 |
2015年4月~ | 南雲 嘉明 伝道師(2019年5月5日 牧師按手) |
2017年6月に新会堂が与えられました。それからの歩みはこちらからどうぞ。
牧師
Pastor
南雲 嘉明
群馬県高崎市生まれ。新潟明訓高校・東洋大学経営学部・東京基督教大学大学院(教会教職課程・神学部修士)修了。

アライアンスとは
アライアンス教団は北米に本部を置き、全世界70カ国に教会があります。
八千代福音キリスト教会は、19世紀からの歴史を持つ米国キリスト教宣教団体「クリスチャン・アンド・ミッショナリー・アライアンス」に属する教会です。古き良き北アメリカの伝統を今に引き継ぐ同団体は、世界中いたるところに宣教師を派遣し、必要とされる場所に医療機関や学校を建て、人々の暮らしを支える働きをしてきました。
必要な働きを世界中の現場で。
今日、C&MAの教会はアメリカ国内だけで2千を超え、37の異なる言語を話す50万人の人々が毎週の礼拝に参加しています。700人以上の宣教師が世界70カ国に派遣され、病院や児童保護施設、学校の設立および運営、水不足にあえぐ地域には井戸を作るなどそれぞれの地域のニーズに応じて社会貢献をしています。